友人やお客さまがお家に遊びに来るとなれば、いつものお掃除にも気を使います。
特に、家の印象を決めると言っても過言ではない玄関のお掃除は、最も重要な所です。
みなさんは、友人のお家に招かれた際、玄関がきれいだと、「きちんと掃除の行きとどいたお宅だなぁ」という印象を受けますよね。
逆に、たたきに靴が散乱していているような玄関では、どこか粗雑な印象を受けます。
また、玄関で、案外気になるのが、ニオイではないでしょうか?
その為、家族みんなの靴を収納する下駄箱の整理整頓、湿気対策、カビ対策、換気はこまめにするようにしましょう。
市販の消臭剤、芳香剤を置いておく、こまめに換気をする、靴を下駄箱にギュウギュウに押し込んでしまうのは良くありません。
ある程度の空間をあけて収納すると、靴と靴の密着もなく、嫌なニオイもあまりこもりません。
家にたくさんある新聞紙を使うのもいいですね。
新聞紙は湿気を吸ってくれますので、まるめて靴のなかに入れておいたり、棚に敷いておくと、効果的です。
ジメジメとカビが気になる梅雨には、下駄箱の空気を換気する為、扇風機を使うのもいいですね。
風水では、玄関は、外のいい気が家の中に入ってくる入口であると考えます。
その為、玄関はきれいにしておくことが鉄則だと言います。
それを、あまり掃除もせず、カビ臭い、脱いだ靴は出しっぱなしでは、いい気も入ってこなくなってしまうそうです。
いつも玄関をきれいにしておく事が、家の繁栄に繋がるのかもしれません。
関連記事
トラックバック
トラックバックURL