お湯を使わず足湯が楽しめる「新・足の助」は、ちょっと高価ですが、療養中のお父さんにプレゼントするにもおすすめです。
窯石が遠赤外線やマイナスイオンを出しますので、お湯をはる必要がありません。
価格は20万をちょっと切る程度と、かなり高価な贈りものですが、父の日のプレゼントだけではなく家族全員で使っていただけるフットヒーターでしょう。
遠赤外線で身体の芯からあたたまりますが、ちょっとこれでは予算が足りないという方、温度設定ができバブル機能などで、スパのような気分が楽しめる深型の足湯はいかがでしょうか。
「フットバスST-8000」は、7万円程度で購入できます。
それから、寝ている時間が多い人は、足などもむくみがちですから、足のマッサージ機器などもおすすめです。
高額なプレゼントでも大丈夫という方は、マッサージチェアーもよいですね。
お父さんの健康維持にもなりますし、介護で疲れている周囲の方も一緒に使うことができますから、リフレッシュすることができるでしょう。
マッサージグッズは、介護している家族のためにも使うことができます。
介護に疲れてしまっては周囲の方も健康に支障が出ますので、介護する側の癒しにもなれば最高のプレゼントになることでしょう。
介護をされているお父さんであっても、こうした健康グッズのプレゼントなら喜んでもらえそうです。
療養中の方は気分も滅入りがちですから、父の日に贈るものは、やっぱり気分転換ができる健康グッズがよいですね。
関連記事
父の日のプレゼントには、お仕事で疲れた首や肩をリフレッシュしてくれる健康器具などいかがでしょうか。会社でパソコンをずっとやっているお父さんも多いと思いますが、デ ...
2019/07/29
ウォーキングといえば、手軽にできる健康づくりです。普段、仕事で忙しくしているお父さんであっても、健康のために夜や休日にウォーキングをする方も多いと思います。もし ...
2019/07/29
毎年、父の日が近づいてくると、今年は何をプレゼントしようかと悩む方も多いでしょう。母の日はカーネーションですが、父の日には実は薔薇の花を贈るそうです。日本ではあ ...
2019/07/29
父の日のプレゼントにおしゃれな加湿器はいかがでしょうか。6月なので加湿器をプレゼントするという発想も少ないと思いますが、アロマディフューザーとして考えれば一年中 ...
2019/07/29
トラックバック
トラックバックURL