除湿器を使えば効果的な湿気除去が可能です。
しかし除湿器だけでどれくらいの効果が期待できるのでしょう。
対策の効果よりも除湿器の音がうるさいとか電気代がかかりすぎると思っている人もいます。
ただ、実際の電気代は極端に高くなるわけではありません。
エアコンもつけるでしょうから、無視できる程度なのです。
除湿器を使用する場合の注意事項として、閉め切った部屋で使用することです。
外気が入ってくると、いくら湿気除去をしても部屋の湿気は減少しないからです。
押し入れなどの狭い空間を除湿する方が一番効果的です。
エアコンの風が届かないからです。
衣類を乾燥させるために除湿器を使用している主婦もいます。
確かに梅雨の時期には洗濯物が乾きません。
除湿器によって洗濯物が乾くでしょう。
半日程度除湿器を動かしておけば、すっきりとします。
除湿器にはいくつかの種類があります。
サイズが大きいほうが除湿機能は高いですから、少し大きめのサイズを購入してください。
カタログに書かれている数字通りの効果は期待しない方がいいでしょう。
部屋全体の湿気除去の対策を考えているなら、エアコンの除湿機能でも十分です。
わざわざ除湿器を購入するのは無駄でしょう。
空気の温度を上げて除湿するタイプと温度を下げて除湿するタイプがあります。
夏場は温度が上がるため、ちょっと暑すぎるかもしれません。
実際には電気打がどれくらいかはわかりにくいでしょう。
エアコンよりも少ないことだけは間違いありません。
気にする必要はありません。
関連記事
トラックバック
トラックバックURL