湿気除去の対策はインターネットなどでたくさん見つけることができます。
しかし、どれが本当に効果的なのか、客観的なデータがあるわけではありません。
どれも普通の人の思い付きレベルの対策のような気がします。
一番湿気が気になるのは寝具でしょう。
快適な布団でぐっすりと寝たいと思っているはずです。
湿気に関する大きな間違いは、湿気の高い空気は重いため下に溜まりやすいと言うことです。
一見すると、正しいような気がしますが、湿気を含んだ空気は冷たい空気よりも軽いのです。
そのため換気扇は天井近くについているのです。
冷たい空気は乾燥しています。
それから、ベッドの下に引き出しが付いたタイプを使用している人への注意です。
引き出しタイプは湿気が侵入しにくい。
日ごろ使わないものを入れておくのに便利と思っているはずです。
しかし、これも間違いです。
引き出しタイプと言っても密閉されているわけではありませんから、湿気はどんどん入ってくるのです。
換気をしない分だけカビが発生しやすいと言えるでしょう。
できるなら毎日使用する着替えなどを入れておきましょう。
開け閉めすることで換気となるからです。
引き出し付きのベッドを購入する時に注意が必要ですね。
このように湿気に関する間違いはたくさんあります。
常識だと思ったことでも意外と間違いがあるのです。
販売している方も勘違いしていることが多いですから、注意しましょう。
悪気があるわけではないのです。
インターネットの湿気除去の常識は当てにならないと思ってください。
関連記事
トラックバック
トラックバックURL